
- 職種の希望はかないますか?
- 勤務地の希望はかないますか?
- 入社後の職種や所属の変更はかないますか?
- 文系出身であるが、やっていけるか不安なのですが?
- 入社までに何か資格を取得しておいた方が良いですか?
- 資格取得に対する会社からのバックアップはありますか?
- 結婚後も仕事を続ける女性社員はいますか?
- 長期間、社外で仕事をすることもありますか?
- NCS&Aが企業として取得している公的認証について教えてください。
- クラブ活動はありますか?
職種の希望はかないますか?
NCS&Aの社員は、技術職・営業職・事務職の3職種に大別されています。その年度によって募集のない職種や例外もありますが、基本的に職種の希望はかないます。
勤務地の希望はかないますか?
勤務地は本人の希望も考慮します。
入社後の職種や所属の変更はかないますか?
年に1回自分の希望を上司に「自己申告制度」により申告する機会があります。但し、すべてかなうとは限りません。これは会社として組織を運営するうえで各個人の希望に個々に対応することは非常に困難だからです。
文系出身であるが、やっていけるか不安なのですが?
やってゆけます。コンピュータの知識が学生時代に無くても大丈夫です。NCS&Aには長年の蓄積された教育ノウハウがあります。
入社までに何か資格を取得しておいた方が良いですか?
情報処理技術者試験などの資格を取得しているに越したことはありません。
資格取得に対する会社からのバックアップはありますか?
業務に必要な資格の取得はもちろん、情報処理技術者試験対策をはじめ数々の教育案内をします。また、該当する資格に合格した場合は報奨金などを支給する制度があります。
結婚後も仕事を続ける女性社員はいますか?
処遇面、仕事内容において男女の差別はありません。結婚後も仕事を続ける女性社員は多く、女性社員も管理職やプロジェクトリーダーとして活躍しています。
長期間、社外で仕事をすることもありますか?
あり得ます。NCS&Aは社会の幅広い分野で数々のシステム開発・ソフトウェア開発をおこなっています。そのためプロジェクトの規模や形態も様々で、社内が主な勤務場所になる場合もあれば、ほとんど社外(お客様先)になる場合もあります。
NCS&Aが企業として取得している公的認証について教えてください。
「ISO9001」の認証を取得しています。品質方針は「信頼される技術者集団により、高品質なシステムを実現し、顧客満足度の向上を追求する」です。また、情報セキュリティについては「ISO/IEC27001」の認証を特定の対象事業で取得し、個人情報保護については「プライバシーマーク使用許諾事業者」の認定を受けています。NCS&Aが導入しているマネジメントシステムやそれらに関する認証・認定については、「NCS&Aのマネジメントシステム」をご覧ください。
クラブ活動はありますか?
あります。サッカー部・野球部など休日や仕事の後に趣味を同じくする社員が集まり楽しく活動しています。新入社員のみなさんは新しいメンバーとしてどんどん活躍してください。また、ボーリング大会、バーベキュー大会、テニス大会などのイベントもあります。