02

Interview - 社員インタビュー

やりたいことを
やろうと決意し、
IT業界一本に絞って
就活をリスタート。

O.S.

SE (技術職)

エンタープライズ事業本部
ホテル・外食事業部 開発部/2020年入社

- Current job description

現在の仕事内容について

入社から2024年上期まで、外食向けのパッケージシステムの開発やPOSレジシステムの開発・保守・導入を中心に携わっていました。そのうち1年半ほどは、POSレジの展開作業を担当し、各地の店舗に向かい導入作業を行っていました。現場を訪れることで、システムの大切さをより実感し、同時にお客様とのコミュニケーションスキルを養うことができました。2024年下期からホテル担当の部署に異動し、オーダーエントリーシステム〈E.M.O〉のメンバーとして、新機能の開発や改修作業を中心に担当しています。新しい業務知識や技術など、学ぶべきことが多くありますが、新しいことに挑戦することが好きな性格なので、日々やりがいを感じています。以前携わっていた外食事業部での経験が糧となり、新しい環境への適応スピードが早くなり、技術者としての成長も感じています。まだまだ上司や先輩に質問することも多いのですが、皆さん嫌な顔をせず丁寧に教えてくれるので、質問自体もしやすい環境です。

現在の仕事内容について

- What is important in work

働く上で大切にしていること

大切にしているのは、動き出す前に、事前に計画を立て行動することです。やるべきことが増え、目先の作業でいっぱいになると、仕事の優先順位が分からなくなりがちです。少し時間を取ってでも、作業量や優先度を整理してから行動することで、スムーズに仕事を進めていけるので、To Doリストをしっかりと作るようにしています。

働く上で大切にしていること

- When I felt rewarded

やりがいを実感した瞬間

入社4年目で新幹線の車内販売で使用する決済端末用のアプリケーションを開発した際、重要なメイン機能の開発を任された時です。メイン部分の開発は初めてだったので、プレッシャーもありましたが、これまでのPOSレジシステムの開発の時に学んだ会計知識や、先輩方のサポートもあり、無事完成させることができました。
お客様の前のデモで操作説明をした時には、参加者の反応も良くやりがいを感じました。稼働する当日も現地に行って立ち会いました。無事大きな問題なく本番を終えることができた時は、大きな達成感と自信を得ることができました。外食向けのPOSシステムはお店に行くと従業員さんが使用しているのを目にすることができ、身近にあるシステムの開発に関われたと感じ、やりがいを感じます。

  • やりがいを実感した瞬間
  • 入社を決意した決め手

- Reason for joining the company

入社を決意した決め手

元々IT業界には興味はありましたが、情報系の学部では無かったので自信が無く、就活では他の業界を受けていました。様々な業界を一通り見た後「社会人になってから後悔しないよう、自分のやりたいことをやろう」と決意し、IT業界一本に絞って就活をリスタートしました。やりたい業種となると面接でも上手く話せるようになりました。そして、いくつか受けたIT企業の一つがNCS&Aでした。入社の決め手は、新入社員の研修期間が長かったこと、人と社内の雰囲気が自分に合っていると感じたためです。選考中も真面目で優しそうな人が多く、自分に合っている気がすると感じていましたが、入社前に先輩社員と面談する機会を設けてもらい、社内の仕事風景も見学した時に、思っていたイメージとあっていると感じ、入社を決めました。入社後も大きなギャップはなく、仕事場を事前に見られたことはとても就活生としてはありがたかったです。

- A typical day’s work flow

具体的な
1日の仕事の流れ

  • 出社、朝礼

  • メールのチェック、勤怠入力、TODOリストの作成・確認

  • 進捗会議・打合せなど

  • 開発業務

  • お昼休憩(昼食)

  • メールの返信など

  • 開発業務

  • プロジェクト進捗・業務の引継ぎや報告

  • 業務終了 帰宅

- Interview

社員インタビュー