プロフィール画像

05

Interview - 社員インタビュー

大好きなものづくりで
経験を重ね
技術の
スペシャリストになりたい。

S.Y.

SE (技術職)

エンタープライズ事業本部
第2事業部 第3開発部/キャリア入社

- Reason for changing jobs

NCS&Aへ転職した経緯

人間関係や仕事内容に惹かれ転職。
開発の中心で活躍中

転職前に、協力会社として派遣でNCS&Aに出向していました。その際に人間関係の良さや、仕事内容に魅力を感じていましたので、「このままNCS&Aに入社したい」という思いが強くなりました。NCS&Aに転職してからも、部署やメンバはあまり変わっていませんが、仕事内容は数多く携わってきました。入社当初は設計や製造業務といった、直接プログラムを作る仕事が多かったのですが、その後、要件定義からプロジェクトに参画するなど、上流工程も任せていただけるようになりました。少し前まで、自社の勤怠管理システム開発で、要件定義から本番まで全ての工程に携わっていました。現在は、自社パッケージである「SWAT plus」のカスタマイズに、概要設計から製造工程を中心に従事しています。

NCS&Aへ転職した経緯

- When I felt rewarded

やりがいを実感した瞬間

多岐にわたる業務で得られた、
大きなやりがいと貴重な経験

私は設計や製造等のものづくりが好きということもあり、概要設計・詳細設計・プログラミング等を行っている時に、一番やりがいを感じています。特に上流工程から本番まで全てに携わった場合にはとても達成感があり、大きなやりがいを感じました。これまで多岐にわたるプロジェクトに携わってきましたが、中でも印象に残っているのは海外工場向けシステムのプロジェクトです。ブラジルやタイ、インドネシア、トルコ等に納入しており、本番立会い(お客様側のテスト運用や操作説明)の為、実際に現地に行きました。様々な文化に触れながら仕事ができ、大変貴重な経験をしました。今後は、やはり技術が好きな為、さらに研鑽してスペシャリストになっていきたいと思っています。

やりがいを実感した瞬間

- The ease of working is appealing

NCS&Aの
働きやすさが魅力

仕事も休暇もバランスよく
働き方を選べる職場

NCS&Aは有給休暇がとても取得しやすく、私は100%取得した年もあります。プロジェクト管理や作業分担などがしっかりしており、仕事をきちんとしながら休暇もしっかり取れる仕組みがあります。産休・育休がとても取りやすく、男性の取得も推進されています。また、業務やプロジェクトにもよりますが、ほぼフルリモートワークが可能です。ワークライフバランスの推進で、生活に合った働き方を選ぶことができます。その上、賞与などが業績や成果に応じて、非常に還元していただけます。予想以上にもらえた時は、やはり嬉しかったですね。

  • やりがいを実感した瞬間
  • 入社を決意した決め手

- A typical day’s work flow

具体的な
1日の仕事の流れ

  • 出社

  • 朝礼

  • 進捗会議(定例の朝会)

  • 開発業務

  • お昼休憩(昼食)

  • 開発業務

  • 打合せ

  • プロジェクト進捗・業務の引継ぎや報告(定例の夕会)

  • 開発業務

  • 業務終了 帰宅

- Interview

社員インタビュー