01

Interview - 社員インタビュー

先輩の技術や作業の方法を
貪欲に吸収しようと
意識しています。

Y.M.

SE(技術職)

エンタープライズ事業本部
第2事業部 第1開発部/2022年入社

- Current job description

現在の仕事内容について

現在「プロジェクト営業管理システム」の売上金額等の数値に係る改修や、結合テストを担当しています。配属された当初は会計業務の知識が乏しかったため、設計段階で専門用語や業務要件の理解に苦労しましたが、先輩方のサポートを受けながら懸命に取り組んだことで、業務要件・会計の計算方法への理解が進み、不明な点も自ら調べて解決できるようになりました。現在取り組んでいる改修業務は、お客様の財務に大きく関わるため、売上データの各数値に誤りが無いかを端数まで徹底的に確認する必要があります。問題なく納品できるよう、業務全体の流れや要件、仕様をしっかり把握することを心掛け、正確性や再現性を重視したテストを行っています。

現在の仕事内容について

- What is important in work

働く上で大切にしていること

様々な意見や進捗の共有、疑問点の相談等、積極的にコミュニケーションを図ることを心掛けています。また、目標となる先輩の技術や作業の方法など、自身の力となることは、貪欲に吸収しようと意識して仕事をしています。

働く上で大切にしていること

- When I felt rewarded

やりがいを実感した瞬間

迅速なテスト実施とエビデンスの出来を先輩方から褒めていただけた時です。エビデンスを見る人が素早く結果を判断できるように(1)色分けや付箋を使う(2)情報の正確性をより具体的に示すために必要な情報を記載する(3)エクセル関数での数値の検算を加えた上で簡単な表にまとめる、等の工夫を凝らしました。正確に早くテストを実施したことでプロジェクト全体の進捗がはかどり、仕様書に無い部分の画面表示を注意して確認する時間を確保出来ました。その結果、潜在バグの発見に繋がり、顧客満足度の向上に大きく貢献できました。

  • やりがいを実感した瞬間
  • 入社を決意した決め手

- Reason for joining the company

入社を決意した決め手

「何か手に職を付けたい」と思い、SEになろうと考えました。NCS&AはIT業界の老舗かつ幅広い業界のシステム開発を手掛けているため、様々な経験が出来ると考え入社を決めました。文系出身でITの専門知識は全くなかったのですが、会社説明会で他の会社より社員の教育に期間内容共に力を入れていると伺ったことも入社の決め手となりました。実際に入社後に研修を受ける中、想像していた以上の充実した内容で不安が一切なくなりました。研修はもちろん、現場でも実際の仕事を通じて、専門知識を学んでいると実感しています。

- A typical day’s work flow

具体的な
1日の仕事の流れ

  • 出社

  • 朝礼、前日・当日作業の確認、メールの確認

  • 設計・開発・テスト等プロジェクトの通常業務

  • お昼休憩(昼食)

  • 通常業務、メールの確認

  • 勤怠や通勤費登録等の事務作業

  • 業務終了 帰宅

- Interview

社員インタビュー