個人住民税申告書 電子化への取り組み

令和8年度分の申告から「個人住民税申告書」の電子申告が開始され、申告先の市区町村への電子送信が行われます。
今回、「個人住民税申告書の電子化」に向け、下記の対応を実施します。

個人住民税申告書データの取込みを可能にします

 申告書データ(数値)、申告書画像および添付書類画像を取り込みます。

エラーチェック/データ修正・補完を可能にします

 住民税課税に向け、取込みデータを整備します。

基幹システムへ住民税申告書データの連携を可能にします

 基幹システムの連携IF仕様にて個人住民税申告書データを連携します。基幹システムの改修は不要です。

本機能は〈The確定申告Ⅴ〉のオプション機能として提供しますが、〈The確定申告Ⅴ〉未導入のお客様においても本機能単独での導入を可能にしております
基幹システムの機能を補完するツールとして導入を検討ください。

図1)全体概要

個人住民税申告データの取込み

  • マイナポータル申請管理経由の電子データを〈The確定申告Ⅴ〉へ取込みます。
    • 申請内容は課税データ(数値)として、申告書画像および添付書類はイメージ(画像)として取り込みます

図2)住民税申告データの取込み

エラーチェック/データ修正・補完

  • 宛名番号を付番します。(マイナンバー・カナ・生年月日によりマッチング)
  • 二重申告者のチェック及びデータの一本化します。
  • 取込みデータからの課税計算に必要な項目を補完します。 (扶養人数・障害者・ひとり親/寡婦 等)
  • 取り込んだ住民税申告データのエラーチェックおよびエラー修正を可能にします。

基幹システムへ個人住民税申告書データの連携

  • 基幹システムの連携IF仕様にて個人住民税申告書データを連携します。
    • 基幹システムの改修は不要です

システム想定運用

図3)システム想定運用①

 

図4)システム想定運用②

※〈The確定申告Ⅴ〉は、NCS&A株式会社の製品です。
※その他、記載している製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

資料請求・ご質問・お問い合わせ

詳しい資料のご請求や、まずは相談したい場合などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。

TOPに戻る